2014年05月23日

「いなり、こんこん、恋いろは。」新デザインヘッドマーク5月30日〜6月15日掲出!

DSC08427_4.jpg
京阪電車に5月30日〜6月15日に掲出される「いなりんぴっく2014開催記念『いなり、こんこん、恋いろは。』記念ヘッドマーク」掲出編成(合成写真)

京阪電車では、6月14日、15日に伏見稲荷大社・表参道脇駐車場で開催されるイベント「いなりんぴっく2014〜京都と伏見のええもん大集合〜」の開催を記念したヘッドマークを一部の編成に掲出。

→いなりんぴっく2014開催記念「いなり、こんこん、恋いろは。」記念ヘッドマークを掲出(京阪電車)

掲出される編成は3編成。2200系・2226F[2226-2276]、2600系・2624F[2624-2803]、6000系・6001F[6001-6051]。
中でも注目は2624F。大阪方の先頭車である2803号車は中間車用の転落防止幌取り付け用の台座が付いた異様な雰囲気。編成も5連だったものに別の編成から2両を加えていて、中間車に多数の先頭車両(運転台付きの車両)が組み込まれています。13000系7連が運用開始すれば、この編成も廃車になるものと思われるので、頑張って撮影に通いたいと思います。(もちろん他のヘッドマーク掲出編成も撮ります)
posted by 敦賀の人 at 20:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ