
八瀬比叡山口駅で「ハナヤマタ」ヘッドマーク掲出編成が並ぶ 2014年7月19日
7月19日(土)、叡山電車へ「ハナヤマタ」記念入場券を買いに行きました。

7月19日から出町柳駅、修学院駅、鞍馬駅で販売する入場券、発売当日の19日朝に出町柳駅で100セットを販売したのですが、これは発売開始20分くらいで完売したようです。私は昼頃に訪れ、各駅で記念入場券を購入。(鞍馬駅だけは先に来ていた知り合いの方に代理購入をお願いしました。)

修学院駅の掲示。

修学院駅、いつものポスター掲示場所はもちろん「ハナヤマタ」のポスターが並んでいました。
修学院駅から電車に乗って、八瀬比叡山口へ向かいます・・・

この日は八瀬比叡山口駅で特別に「ハナヤマタ」ヘッドマーク掲出の722号車がファン向けに展示。もう1両の「ハナヤマタ」ヘッドマーク掲出編成の724号車は通常の運用で走っていたので、1日のうち何度かこの駅で並びます。

展示車両の行き先が「ハナヤマタ」に。もちろんこのような種別/行き先は存在しません。この日の為に特別に用意されたもののようです。

展示車両の反対側の行き先は「由比浜学園中学校前」。もちろんこれも架空の行き先です。

展示車両の車内、運賃表示器の表示は「臨時」になっていました。

この日だけ特別に、八瀬比叡山口駅の一部の広告が「ハナヤマタ」「アルドノア・ゼロ」(芳文社が製作に携わっているアニメ)に差し替えられていました。


「ハナヤマタ」ヘッドマーク車両は2014年9月30日までの運行予定。記念入場券はそれぞれ限定800枚で、この記事を書いている7月29日現在ではまだ各駅で販売中のようです。