
9月21日、京都・みやこめっせで開催された「京都マンガ・アニメフェア(京まふ)」へ行ってきました。

一番の目当ては、京都市交通局のクリアファイルを買うことでした。無事に買えて満足。

会場には「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」の各キャラクターの等身大パネルが展示され、コスプレイヤーさんたちもいました。

3階出展ゾーン内、京都精華大学・京都国際マンガミュージアムのブースには太秦萌と、京都国際マンガミュージアムのPRキャラクター「烏丸ミユ」の等身大パネルもありました。
以下、3階の出展ゾーンで気になった展示。



「魔法少女まどかマギカ」、まどか、ほむら、マミの舞妓バージョン?フィギュア。

劇場用アニメ「楽園追放」ブース、登場キャラクター「アンジェラ」の等身大フィギュア。今にも動きそうなリアルさ。






「KBS京都」ブースには「いなり、こんこん、恋いろは。」のキャラクター設定画、原画などが展示されていました。


P.A.WORKSブース。「グラスリップ」の資料などの展示。

10月から始まるアニメ「SHIROBAKO」の展示もありました。
その他の写真。

物販コーナーで岩男潤子さんのCDや本を買うと、ご本人が直接会場でサインを描いてくれました。家宝にします!

8月に奈良で行われた「燈花会の彼方」のコラボグッズも物販コーナーに。売れ残りですかね・・・。

ケロロ軍曹のデザインの風呂桶(ケロリン桶)がたくさんありました。

京まふ関連イベントはみやこめっせだけでなく、平安神宮前でも行われていました。

「THE NEXT GENERATION パトレイバー」イングラムデッキアップ。




みやこめっせから歩いてすぐの京都市動物園でもコラボイベント。

市営地下鉄一日乗車券を提示して入場するとクリアファイルをもらうことができます(数量限定)。

帰り道、地下鉄東山駅の自動改札機に太秦萌がいました。