
9月15日(火)、東海道・山陽新幹線の検測車「ドクターイエロー」の2編成の並びを撮影できました。とはいえ遠くからしか撮れなかったので「一応写っている」くらいのものですが・・・。走行中に車両基地を見ることができる大阪モノレールの車内から撮影しました。
この日のドクターイエローは、2編成が午後の2時間ほどの間、鳥飼車両基地に入区するダイヤ。ひょっとするとその間に車庫で一緒に撮れるかもしれないと思い、大阪モノレール等に1日乗り放題の「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」でモノレールに乗って車両基地の様子を撮影しました。
さて、この日の他の写真・・・

午前中は京阪電車の撮影。「特急」ヘッドマーク掲出撮影がメイン。

よく見ると前面に「特急」の表示が4カ所(種別幕・鳩マーク・「特急」ヘッドマーク・「京阪特急65th」ヘッドマーク)もあります。
淀屋橋行きの特急は場所を変えて撮影。

「きかんしゃトーマス」ラッピングの8000系回送。

淀屋橋行き「特急」ヘッドマーク付き、1本目は外側を走る普通列車が少し被りました。

2本目は被らず撮れました。


この後は阪急で烏丸駅まで行き、地下通路の天井部分にある「いなり、こんこん、恋いろは」国勢調査の広告などを撮影しました。