2014年10月16日

2014年10月11日「第4回湯涌ぼんぼり祭り」

とりあえず写真だけ。
IMG_4010.jpg
湯涌ぼんぼり祭りのクライマックス、玉泉湖でのお焚き上げ。
IMG_3754.jpg
北陸鉄道の金沢大学駐車場からシャトルバスの行き先表示、今年も「湯乃鷺温泉」。
IMG_3745.jpg
シャトルバスのバス停。

IMG_3675.jpg
物販は朝一番に並んでいたようです。11時ごろ行くと一部グッズ以外、ほとんどが並ばず買える状況でした。

IMG_3671.jpg
郵便局ではフレーム切手セットが販売されていました。52円の切手10枚とぼんぼりの形のポストカード3枚で1500円、はちょっと高い。1セット購入。

IMG_3709.jpg
湯涌温泉観光協会のドール達。ぼんぼり祭りの際は白鷺の湯のところに飾られています。

IMG_3784.jpg
湯涌温泉でよく見かける民子カー。ライトアップ?されていました。

IMG_3801.jpg
夜になり、扇階段に装飾されているぼんぼりが点灯。
IMG_3859.jpg
今年の湯涌ぼんぼり祭りでは、「グラスリップ」の舞台である福井県坂井市三国の踊り「三国節」の踊りが披露されました。

IMG_3930.jpg
関係者挨拶。今年は都合により金沢市長の登壇はありませんでした。

IMG_4067.jpg
お焚き上げ終了直後の玉泉湖。今年は天気も良く、星空が見えていました。

IMG_4082_1.jpg
湯涌ぼんぼり祭り終了後、金沢大学駐車場へのシャトルバスが大量に待機。すぐ乗って駐車場へたどり着けました。
posted by 敦賀の人 at 00:00 | TrackBack(0) | 花咲くいろは
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104657510
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック