
2011年8月20日 急行「きたぐに」 金沢駅
8月20日・21日と金沢、能登半島方面へ旅行。21日の金沢総合車両所松任本所の公開イベントに行くついでに、前日から周遊きっぷ「加賀・能登ゾーン」を利用して金沢観光や七尾線、のと鉄道に乗ってきました。

この日七尾〜穴水の往復で乗車した列車は「のとドン」ラッピング列車。
10月2日までの土日の一部列車で写真右に写っている「のとドン」が列車に乗るイベントも実施されています。・・・ただじっと座っているだけなのですが。

こちらは羽咋市にある「コスモアイル羽咋」でバイトをしている?宇宙人の「サンダー君」。
8月中の土日、羽咋から金沢間で一部の特急列車に添乗して車内をウロウロしていました。

金沢までサンダーバードに乗車し、定番の観光地である「兼六園」に行きました。何回か金沢に来ているのですが初めての訪問。ちなみに毎週土日は「県民鑑賞の日」として、石川県に住んでいる人は無料で入場できるらしいです(免許証などの証明書が必要)。
兼六園を一通り見学して、隣の金沢城公園に行くとなにやらゆるキャラが・・・

富山県高岡市のキャラクター、利長(としなが)君と家持(やかもち)君がいました。高岡のPRのために来ていたようです。
・・・とまあ、この日はゆるキャラづくしでした。
明日は松任へ行きます。→続きはこちら