
スタンプ設置駅に置かれた等身大看板。
京都市交通局では、2011年12月1日から2012年1月31日まで、映画「けいおん!」とタイアップした、市バス・地下鉄で回るスタンプ&キーワードラリーを開催。
→京都市交通局のページ
というわけで、ラリーに挑戦(12月4日、1月6日に行ってきました)。
まず1日乗車券やポストカードがついたラリーセット(1,500円)を購入。

京都駅の市バス・地下鉄案内所で購入。
ここからラリー開始・・・の前に、

この日(12月4日)は大津線の「けいおん!」ラッピング電車が錦織車庫で展示されているのでそれを見に行きました。
錦織車庫でいろいろ写真撮ったり京阪電車の人と雑談して・・・ラリー開始。
まず浜大津まで行き、そこから山科へ行き、まず最初のスタンプ設置駅、小野駅へ。


小野駅には田井中律のスタンプ。

次のポイント、三条京阪駅へ移動。



三条京阪駅には琴吹紬のスタンプ。

・・・この駅の近くにキーワードポイント、河原町三条バス停があるのでそれも見に行きます。

・・・バス停のキーワードは現地でご確認ください。
そしてこの近くには「けいおん!!」の中で登場した映画館のモデルとなった「MOVIX京都」があるのでついでに見学。


劇場内の記念スタンプ台は特別仕様に飾られていました。もちろんここでも「けいおん!」は上映されています。

さらに近くには、これまた「けいおん!」の劇中で登場する楽器店のモデルとなった店「JEUGIA」があります。・・・店頭で「けいおん!」グッズがいろいろ展示されていました。
その2に続きます。