2012年02月21日

「全国"鉄道むすめ"巡り」 和歌山電鐵編

stamp_waka00_1200.jpg

「全国"鉄道むすめ"巡り」のスタンプを巡るシリーズ?、今回は和歌山電鐵です。

2012年2月21日に訪問しました。
DSC02030_1500.jpg
新大阪から和歌山まで特急「くろしお」を利用。・・・この「パンダシート」を見たかったからです。なんとも違和感のある座席です。
DSC02036_1500.jpg
和歌山駅でパンダシートに別れを告げ、和歌山電鐵の乗り場に向かいます。


NCM_0164_1500.jpg
和歌山電鐵のホームの掲示板に「鉄道むすめ」のポスターがありました!・・・でも、スタンプ付きフィギュアの告知などはありません・・・
DSC02042_1500.jpg
さて、このホームには「たま電車」が止まっていました。貴志駅にいる猫「スーパー駅長たま」のイラストなどがたくさん描かれた電車です。
DSC02044_1500.jpg
DSC02051_1500.jpg
内装も凝っています。様々な形の座席があったり、猫に関する本を集めた本棚が車内に設置されています。

DSC02055_1500.jpg
「たま電車」に乗り、途中の伊太祁曽(いだきそ)駅で下車。貴志方面に行く「たま電車」と和歌山方面に行く「おもちゃ電車(OMODEN)」が並びました。

NCM_0174_1500.jpg
伊太祁曽駅は、風情のある木造駅舎。和歌山電鐵の本社があります。
NCM_0170_1500.jpg
スタンプ付きフィギュアが展示されています。改札口にいる駅員さん?から購入。在庫がどのくらい残っているか聞きましたが、まだまだあるとのことでした。

NCM_0173_1500.jpg
スタンプも伊太祁曽駅の待合室に設置してあります。
NCM_0169_1500.jpg
待合室の隅っこのケース内に猫。伊太祁曽駅の駅長「ニタマ」だそうです。日曜日にはたま駅長の代わりに貴志駅で勤務?するそうです。

この後、貴志駅にも行ってきました。
NCM_0175_1500.jpg
「いちご電車」で貴志駅まで行きます。

DSC02068_1500.jpg
貴志駅。
NCM_0177_1500.jpg
貴志駅の駅舎は、たま駅長をイメージしたデザイン・・・屋根に「TAMA」と書いています。
DSC02069_1500.jpg
貴志駅の名物、スーパー駅長たまはずっと寝ていました。

DSC02081_1500.jpg
DSC02083_1500.jpg
仕方ない?ので、電車を待つ間に駅舎のカフェでコーヒーを飲んできました。そこかしこにたま駅長のイラストや看板などがあり退屈しません。
DSC02090_1500.jpg
和歌山駅までの帰りは「おもちゃ電車」でした。
posted by 敦賀の人 at 23:59 | TrackBack(0) | 鉄道むすめ
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54223783
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック