
3月4日(日)、「けいおん!」の桜ヶ丘高校のモデルとなった旧豊郷小へ行きました。特にイベントがあるとかいうのではないのですが・・・強いて言うなら、北近畿タンゴ鉄道の「けいおん!」ラッピング列車の写真を飾ってもらえればいいかな、と思い持って行くのが目的でした。

青春18きっぷを使い、JRで彦根駅へ。そこから近江鉄道に乗り豊郷駅へ行きます。

乗車した電車は「ゆるキャラ電車」というラッピング車でした。座席にもゆるキャラの写真。

豊郷駅に着くと、このような萌えイラストの看板がありました。


駅前のお店にもこういったポスター。この町はすっかり萌え文化が定着しているようです。
駅から旧豊郷小までの途中、いろんな「飛び出し女子高生」がありました。



ん・・・これは「ら○☆○た」じゃ・・・


これは「知ったかぶりカイツブリ」というキャラクター。

旧豊郷小で舞台探訪の方々と雑談やら校内見学やら近所のうどん屋「玉屋」で昼食など・・・。

旧豊郷小の酬徳記念館に京阪電車の「けいおん!」電車のポスターがありました。こんなポスターも作っていたんですね・・・。


部室の様子。


玉屋には憂ちゃんの飛び出し看板。

うどん屋ですが・・・中華そば(大盛り)をいただきました。おいしかったです。

玉屋店内のポスター。
昼食後は再び旧豊郷小へ。


旧豊郷小や近江鉄道高宮駅などでロケが行われた映画「逆転裁判」の撮影ロケについてのパネル展示もありました。
・・・肝心の北近畿タンゴ鉄道の写真ですが、酬徳記念館の係員の人にお渡ししました。
旧豊郷小の紹介ブログ「今日の部室」3月4日の記事で紹介されていますので、どこかに展示されているかもしれません。また今度確認に行ってみます。
・関連リンク
→今日の部室
→映画「逆転裁判」