2012年03月25日

2012年3月25日「のと鉄道『花咲くいろは』ラッピング列車を見に行ってきた」

2012年3月24日(土)より、のと鉄道でアニメ「花咲くいろは」のラッピング列車の運行が開始。
→のと鉄道公式サイト
運行初日には残念ながら行くことができず、翌日の3月25日(日)に撮影に行ってきました。
車で大阪から能登まで日帰り往復。片道400km弱、約5時間のドライブ・・・。

朝の七尾行き124Dは2両編成。・・・この日の能登地方は晴れたりみぞれだったり、ずっと不安定な天気でした。
IMG_4737_1500.jpg
列車通過時に夕立のようなみぞれが降っていたので真横で流し撮り。
IMG_4769_1500.jpg
折り返しの穴水行き125Dは後ろ側が「花いろ」ラッピングなので西岸駅で待ち受けることに。
すでに運行を始めていた「永井豪」ラッピング列車と並んだところを撮ろう・・・としたが2両vs1両なのでこんな感じに。

ラッピングがわかる?ように七尾行き、穴水行き/右サイド、左サイドの写真。
IMG_4787_1500.jpg
IMG_4882_1500.jpg
七尾行き。こっち側の顔は青系。

IMG_4873_1500.jpg
IMG_4833_1500.jpg
穴水行き。こちらは桜をイメージした色。

IMG_4801_1500.jpg
ヘッドマーク。

内装のラッピングは特にありませんが・・・
IMG_4822_900.jpg
IMG_4820_900.jpg
IMG_4819_900.jpg
IMG_4818_900.jpg
IMG_4817_900.jpg
IMG_4815_900.jpg
IMG_4814_900.jpg
IMG_4813_900.jpg
IMG_4811_900.jpg
車内の広告を掲示する場所にイラスト。

DSC02243_2_1500.jpg
ラッピング列車運行開始を記念して、穴水駅では関連グッズも販売されています。
IMG_4921_1200.jpg
IMG_4913_1200.jpg
湯乃鷺駅記念乗車券セット(1,500円)。湯乃鷺駅(西岸駅)が描かれた台紙に、硬券切符が3枚ついています。・・・実際に使用できなさそうな感じです。
IMG_4908_1200.jpg
台紙裏面、左下に4けたのシリアルNoがあります。

IMG_4902_1200.jpg
IMG_4896_1200.jpg
車内アナウンスCD(ラッピング列車で使用されている車内放送が収録されているCD)。

IMG_4888_1200.jpg
IMG_4893_1200.jpg
IMG_4891_1200.jpg
クリアファイル(3枚1組:1,000円)。

クリアファイルと車内アナウンスCDは旧バージョン(2011年に販売されていたもの)も再販売されています。

あと、駅で配布されている時刻表は表紙が2種類あるようです。

stamp_noto_1200.jpg
・・・あと、「鉄道むすめ」スタンプ付きフィギュアも絶賛販売中です!


IMG_4746_1500.jpg
IMG_4855_1500.jpg
「花咲くいろは」ラッピング列車に先駆けて運行を始めていた「永井豪」ラッピング列車はこんな感じ。中の様子も見たかったのですが、朝の運転の後車両点検に入るらしく、穴水駅で留置されていました。
posted by 敦賀の人 at 00:00 | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54642801
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック