あとは大阪へ帰ります。
帰りは夜行バス。東京駅前を22:30に出る便なので時間に余裕が少しあるのでおみやげなどを買い物。

東京駅地下1階にある「東京キャラクターストリート」内にある「プリキュアプリティストア」や「TBSストア」で東京限定っぽい「けいおん!」グッズなどを買いました。

おみやげを買ってから、バスの時間までまだ余裕があるので秋葉原駅へ・・・。




JR秋葉原駅にはアニメやマンガ、ゲームの広告がたくさんあります。さすが「オタクの街」。

秋葉原駅ホームから見える「日常」の広告。これを一度見てみたかったのです。まだ残っていてよかった・・・。

駅の精算機にもオタクの街っぽいものが・・・。

精算機の使い方を説明した掲示物に、女性駅員のイラストのようなものが・・・。JR秋葉原駅にしか貼られていない、オリジナルのもののようです。


結局、秋葉原駅の改札を出て周辺で少しだけ写真を撮り、東京駅へ戻ります。

東京駅に着くと「サンライズ瀬戸・出雲」が出発する時間。これは一応撮っておこう・・・。

今後、サンライズ瀬戸・出雲で動画を作るかもしれないので、動画をメインにいろいろ撮影・・・写真はこんなのしか撮ってません。

東京駅八重洲南口・高速バス乗り場からJRバス関東の「ドリーム9号」に乗り帰阪。

東京駅から新宿駅に寄り、足柄SAで休憩。夜行バスがたくさん並んでいます。

翌朝、宝塚駅前でバスを降り、電車に乗り帰宅しました。