2012年12月11日

2012年12月9日(日)「実は初めて見に行った『神戸ルミナリエ』と『鉄人28号』」

12月9日(日)、神戸へ行ってきました。
IMG_7042.jpg
「神戸ルミナリエ」を見に行くのが目的、ではなかったのですが、せっかく神戸に来たしライトアップをやっているので見てみようかと。
IMG_7077.jpg

DSC03439.jpg
ルミナリエの終点?東遊園地の広場。「DSC-HV5V」のスイングパノラマ機能を使って撮影。

実は数年前に神戸・三宮で働いていたことがあったのですが、ルミナリエを見に来たのは初めてでした。日曜日ということで人が非常に多く、ライトアップを見るまで20分ほど待たされました。

IMG_6871.jpg
神戸には昼過ぎからルミナリエの時間まで滞在。神戸市役所のそばにある「神戸花時計」。すでに来年の干支「巳」のデザインになっていました。

IMG_6878.jpg
この花時計の近くにある神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」から地下鉄に乗車。
IMG_6881.jpg
新長田行きの車両に「KOBE鉄人PROJECT」のヘッドマーク。
IMG_6939.jpg
新長田駅の駅名標の下に「鉄人28号前」。
IMG_6944.jpg
駅コンコースの壁面に鉄人28号の等身大広告。

IMG_6947.jpg
階段を上がると・・・。

IMG_6981.jpg
広場に堂々と「鉄人28号」が!
IMG_6985.jpg
寒かったですが雲一つない快晴でスッキリと撮れました。
IMG_6940.jpg
「鉄人28号」の原作者、横山光輝先生のもう一つの代表作でもある漫画「三国志」。これに関する展示や壁画も地下鉄海岸線や新長田周辺にたくさんあるようです。今度訪れる際にはそちらもじっくり見てみたいと思います。
posted by 敦賀の人 at 22:58 | TrackBack(0) | 写真
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60692799
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック