2013年10月17日

2013年10月12日(土)「第3回湯涌ぼんぼり祭り」行ってきた(その2)

その1からの続きです。
IMG_7333.jpg
お焚き上げ終了後の玉泉湖。

2013年10月12日(土)の湯涌ぼんぼり祭り。祭りの本番である、ぼんぼり祭り巡行の様子。

今年は個人協賛(協賛金を支払い名前入りのぼんぼりを奉納)だったので、わりといい場所で祭りの様子を見ることができました。
IMG_7266.jpg
七色に光る謎のぼんぼりを持った某氏と一緒に個人協賛スペースに移動・・・目立ってました。

IMG_7296.jpg
湯涌稲荷神社での神事の様子は階段下のスクリーンで見ることができました。
IMG_7301.jpg
神社での神事を終え、神様たち一行がこれから玉泉湖へ移動します。

IMG_7320.jpg
ぼんぼり祭りのクライマックス、のぞみ札のお焚き上げ・・・場所取りがイマイチで、女の子の神様の顔が隠れてしまいました・・・

IMG_7352.jpg
IMG_7367.jpg
DSC06451.jpg
・・・祭りの最中はずっとこの「ごらく部なちゅまつり」法被を着ていました。結構目立っていたらしいです・・・。

それではまた来年!!・・・の前に、翌日はのと鉄道で花いろラッピング列車などの撮影です(続く)。
posted by 敦賀の人 at 22:04 | TrackBack(0) | 花咲くいろは
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78441970
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック