2013年10月18日

2013年10月13日(日)「『湯涌ぼんぼり祭り』のと鉄道・花咲くいろはラッピング重連」

IMG_7396.jpg
2013年10月13日 のと鉄道 「花咲くいろは」ラッピング重連

10月12日の「湯涌ぼんぼり祭り」の翌日、早朝から夜までのと鉄道の撮影に行きました。ぼんぼり祭りを記念して、12日〜14日の間、「ぼんぼり号」と呼ばれる、「花咲くいろは」ラッピング2両を連結した臨時列車が運行されます。
撮ってきた写真が多いので、この記事ではその「花咲くいろは」ラッピング2連が写っている写真を紹介します。

13日分。
IMG_7494.jpg
IMG_7511.jpg
花いろ2連の列車、今回初めて乗車しました。普段なかなか走っていないので、乗らずに撮ることがほとんどなのですが、この日は何度も走るので乗ってみないと撮れなさそうな写真を撮ってみました。

IMG_7556.jpg
IMG_7565.jpg
IMG_7580.jpg
西岸駅で急行「ゆのさぎ」と交換。たくさんの人が駅に来て撮影しています。

IMG_7674.jpg
能登中島駅でノーマル塗装の車両との並び。実は「ぼんぼり号」昼間の2往復は田鶴浜駅で折り返す、普段滅多に見られない運用。

IMG_7683.jpg
臨時運転のときにしかお目にかからない「田鶴浜」の表示。
IMG_7668.jpg
わかりにくいですが、側面ドア横にあるLEDも「田鶴浜」行きの案内。

IMG_7724.jpg
走行中の「田鶴浜」行きも撮影してみましたが・・・シャッター速度が速すぎたので幕がうまく写っていません・・・NT200は前面表示が「ワンマン」→「田鶴浜」のように数秒ごとに切り替わるので、走行中に「田鶴浜」表示が出ているタイミングで撮るのは運次第。

IMG_7739.jpg
IMG_7746.jpg

IMG_7792.jpg
能登中島駅で急行「ゆのさぎ」との並び撮影後は急行「ゆのさぎ」に乗って穴水駅まで行ってきました。

13日、14日に運転された急行「ゆのさぎ」などの写真は別記事で紹介します。
posted by 敦賀の人 at 23:13 | TrackBack(0) | 花咲くいろは
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78522776
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック