
平成25年4月1日 西岸郵便局(劇中に出てくる「湯乃鷺駅」のモデルとなった西岸駅の向かいにある郵便局)

平成25年4月1日 和倉温泉郵便局(登場人物「和倉結名」の名前の由来となった和倉温泉にある郵便局)

平成25年4月1日 押水郵便局(登場人物「押水菜子」の名前の由来となった旧押水町(現:宝達志水町)にある郵便局)

平成25年6月4日 金沢四十万郵便局(登場人物「四十万翠」(緒花の祖母)などの名前の由来となった地名にある郵便局。風景印がなかった為通常の消印)

平成25年6月4日 鶴来郵便局(登場人物「鶴来民子」の名前の由来となった地名にある郵便局)

平成25年7月30日 金沢駅前郵便局(イラスト背景の「鼓門」がデザインされた風景印)

平成25年10月7日 湯涌郵便局(舞台となった温泉街「湯乃鷺温泉」のモデルとなった湯涌温泉内にある郵便局)

平成26年3月19日 輪島郵便局(登場人物「輪島巴」の名前の由来となった輪島市にある郵便局)※郵頼にて押印

平成26年3月19日 金沢中央郵便局(舞台となった石川県を代表する郵便局)※郵頼にて押印

平成26年3月19日 城端郵便局(「花咲くいろは」を制作したアニメーション会社「P.A.WAORKS」本社のすぐ近所にある郵便局)※郵頼にて押印