2014年03月25日

「『劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME』 フレーム切手セット10種類に風景印を押印」

のんびり「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」のフレーム切手セット(切手10枚+ポストカード10枚)に風景印を押してもらっていたのですが、2014年4月1日から消費税増税により郵便料金が値上げされ、押印できなくなるので3月に慌てて押してもらえていなかった風景印を郵頼(依頼書とハガキなどを郵送して押印してもらう)で押印してもらいました。

nisigisi.jpg
平成25年4月1日 西岸郵便局(劇中に出てくる「湯乃鷺駅」のモデルとなった西岸駅の向かいにある郵便局)

wakuraonsen.jpg
平成25年4月1日 和倉温泉郵便局(登場人物「和倉結名」の名前の由来となった和倉温泉にある郵便局)

oshimizu.jpg
平成25年4月1日 押水郵便局(登場人物「押水菜子」の名前の由来となった旧押水町(現:宝達志水町)にある郵便局)


kanazawasijima.jpg
平成25年6月4日 金沢四十万郵便局(登場人物「四十万翠」(緒花の祖母)などの名前の由来となった地名にある郵便局。風景印がなかった為通常の消印)

tsurugi.jpg
平成25年6月4日 鶴来郵便局(登場人物「鶴来民子」の名前の由来となった地名にある郵便局)

kanazawaekimae.jpg
平成25年7月30日 金沢駅前郵便局(イラスト背景の「鼓門」がデザインされた風景印)

yuwaku.jpg
平成25年10月7日 湯涌郵便局(舞台となった温泉街「湯乃鷺温泉」のモデルとなった湯涌温泉内にある郵便局)

wajima.jpg
平成26年3月19日 輪島郵便局(登場人物「輪島巴」の名前の由来となった輪島市にある郵便局)※郵頼にて押印

kanazawachuo.jpg
平成26年3月19日 金沢中央郵便局(舞台となった石川県を代表する郵便局)※郵頼にて押印

jouhana.jpg
平成26年3月19日 城端郵便局(「花咲くいろは」を制作したアニメーション会社「P.A.WAORKS」本社のすぐ近所にある郵便局)※郵頼にて押印
posted by 敦賀の人 at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花咲くいろは
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91674888
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック