2014年04月23日

2014年4月20日「のと鉄道『急行ゆのさぎ』20日の写真など」

19日撮影の記事

IMG_1544.jpg
4月19日に続き、20日ものと鉄道で団体列車「急行ゆのさぎ」が運転されました。

IMG_1357.jpg
IMG_1373.jpg
1往復目出発前の様子。穴水駅。

IMG_1386.jpg
「急行ゆのさぎ」の車内、2日間ともぼんぼりが吊るされていました。

IMG_1398.jpg
IMG_1427.jpg
昼間の能登鹿島駅。

IMG_1466.jpg
能登中島−西岸間の一本桜。「急行ゆのさぎ」は徐行運転。

IMG_1522.jpg
西岸駅を俯瞰できる撮影ポイントで、「花咲くいろは」ラッピング同士の並び。

IMG_1561.jpg
NT202(「急行ゆのさぎ」ではない方)を広角レンズで撮影。

IMG_1570.jpg
IMG_1578.jpg
IMG_1582.jpg
「急行ゆのさぎ」2往復目。

IMG_1641.jpg
IMG_1672.jpg
西岸駅に停車する、3往復目の「急行ゆのさぎ」。ヘッドマークを変更して運転。
天気もよく撮影する人もそれほど多くなく、快適に撮影できました。

IMG_1691.jpg
IMG_1712.jpg
笠師保駅。

IMG_1735.jpg
笠師保−能登中島間の撮影地で順光の「急行ゆのさぎ」撮影。この撮影場所には2〜30人ほど撮影する人が集まっていました。

IMG_1818.jpg
IMG_1869.jpg
西岸駅を出発した直後の場所で撮影。

IMG_1904.jpg
同じ撮影場所で広角で撮影。桜と水田と山と海と空。「能登の里山里海」を象徴するようないい場所です。

IMG_1911.jpg
19時すぎに田鶴浜駅へ移動。NT202(花咲くいろは HOME SWEET HOMEラッピング)が能登中島折り返しの運用に入っていたので撮影。思ったより暗くて成果はイマイチ。

21日にも少し撮影しました。(こちら)。
posted by 敦賀の人 at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花咲くいろは
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/93789900
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック