
琴浦町観光協会で「琴浦さん」×「琴浦町」名刺販売中。
2013年1月からアニメが放送されているマンガ「琴浦さん」と、鳥取県「琴浦町」がタイアップし、琴浦町観光協会で「琴浦さん」のイラストが描かれた名刺(の台紙)を販売しています。
そして、1月28日から2月28日までの間に琴浦町観光協会で名刺を買うと「琴浦さん」とコラボした観光PRポスターがもらえると言うことで、2月5日に行ってきました。
琴浦町に行くついでに・・・アニメ「琴浦さん」第4話で琴浦町の風景が少しだけ出てきたので比較検証?

アニメ「琴浦さん」第4話より
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
(私が撮影した動画からの静止画。)
作中に出てくる気動車のカラーリングはおそらくキハ40系の姫新線塗装。
もともと姫新線で走っていた車両の一部が後藤総合車両所(米トウ)に転属し、そのままの塗装で使用されているものと思われます。この塗装のみ2両で走る確率は低いのでこのシーンを完全に再現するのは難しそう・・・。
走っている風景と同じ場所は実際にはなさそうですが、詳しく調べていないのでよくわかりません。

アニメ「琴浦さん」第4話より

作中で出てくる「KR琴浦駅」のモデルになっているのはJR山陰本線の「浦安駅」。琴浦町にあります。ちなみに、名刺を販売している琴浦町観光協会がある「琴浦町赤碕分庁舎」の最寄り駅は「赤碕駅」なのでご注意ください。

これが赤碕駅。

琴浦町赤碕分庁舎。この2階に観光協会があります。
※琴浦町観光協会は土・日・祝日は休みです。
※2月18日追記
琴浦町観光協会の「琴浦さん」名刺販売日ですが、好評につき、2月28日までの土日(2月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日))も窓口を臨時開設するとのことです。
詳細は以下のリンクを参照ください。
→「琴浦さん」×「琴浦町」観光PR名刺販売に係る休日の臨時開設について(琴浦町)

入り口すぐのところに「琴浦さん」×「琴浦町」の4コマ漫画が展示されています。琴浦町の広報誌「広報ことうら」に連載されていた特別編のものと思われます。


観光協会は2階の部屋の奥。


手前が商工観光課、奥が琴浦町観光協会。

観光協会のカウンター。名刺のデザイン見本のPOPがわかりやすく設置されています。
デザインは10種類あります。100枚で500円。10種類×10枚が基本セット?ですが、どれか1種類を100枚、という風に購入することもできるようです。ただし、デザインによっては在庫が少ないので後日発送、になるものもあるようです。

観光協会の部屋の外の廊下の掲示板にもポスター。
名刺は10種類セットのものを2セット(100枚×2)購入しました。琴浦町のサイトではポスターは1人1種類、と告知されていますが、3種類のセットでもらえました(特に全部欲しいと言ったわけでもないので、3種類セットでもらえるようです)。
アニメが始まり、PRポスターのプレゼントを始めてから購入者が増えたようで、1日に10名くらいの人が購入するために訪れるようです。名刺の販売は昨年から始まっていましたが、アニメが始まるまで、購入に来る人はほとんどいなかったようです。

庁舎1階には珍しい?牛乳の自販機もありました。

庁舎の外には「琴浦町観光支援自販機」なるものが。この自販機で買うと売り上げの一部が寄付されたりするのでしょうか。
この後は観光協会オススメの牛骨ラーメンを食べ、山陰最古の木造駅舎のある「御来屋駅」を訪問しました。
「琴浦さん」以外の内容は別記事で後日掲載します。