
「
全国"鉄道むすめ"巡り」、6月28日、栗橋商工会のスタンプを押し、いよいよ最後のスタンプの設置駅、埼玉高速鉄道の浦和美園駅を残すのみとなりました。
最終目的地の浦和美園駅へ戻る前に大宮駅へ急ぎ移動・・・

大宮駅前のネットカフェで、テレビ東京で放送された映画「コマンドー」を鑑賞しました。
関東へ来た目的の一つはこれをリアルタイムで見ることでした・・・。
13:25から15:25までコマンドーを堪能し、大宮のネットカフェを出て、浦和美園駅・・・に行く前にもう一度北へ移動します。


大宮から東武鉄道に乗り、着いたのは「鷲宮駅」。ここも「らき☆すた」の聖地。



駅の近くにある「鷲宮神社」。登場人物の柊姉妹の自宅のモデルとなっているのがこの神社なのです。


神社の前にはこのようなものが・・・。

神社そのものは由緒正しい荘厳な建物で、なんでも源頼朝が武運長久を祈ったというから相当に歴史のある神社です。初詣にはたくさんの参拝者が来るらしいです。


神社の敷地内(石造りの痛絵馬やのぼりは神社の敷地外)には、アニメやらき☆すたに関するモノはありません。ただし、奉納されている絵馬以外。
絵馬のイラストにも多々「らき☆すた二期を!」と言った願いが書かれていますが・・・。

鷲宮駅から神社への道中、「らき☆すた」のイラスト?が壁一面に描かれたスナックを発見。まだ夕方なので開いていませんでしたが、ちょっと気になりました。

鷲宮駅前の駄菓子屋さんにも「らき☆すた」のポスターなどがたくさん貼られています。


昔ながらの駄菓子屋に、「らき☆すた」のポスターやイラストPOPがとけ込んでいます・・・。

おみやげになりそうな面白いグッズはないかお店のおばちゃんに聞くと「神社エールっていうのがあるよ」と・・・おお!

「神社(ジンジャ)エール」という、洒落のきいた商品・・・ラベルのイラストも素敵なので買って帰りました。鷲宮・埼玉限定の商品かとおもいきや、つい最近発売されたものらしい。(
→らき☆すた鷹宮ジンジャエール)
・・・すっかり「らき☆すた」の話題になってしまいましたが、鷲宮から鉄道むすめスタンプの最終目的地、浦和美園駅まで移動します。東武鉄道を乗り継いで新越谷→南越谷からJR武蔵野線に一駅だけ乗り東川口駅、東川口駅から埼玉高速鉄道に一駅だけ乗り、浦和美園駅・・・なんか一駅だけ乗る区間が多くて運賃がもったいないですが仕方ない。

最終目的地、浦和美園駅に到着!埼玉スタジアム2002の最寄り駅ということで、駅の柱にはこのスタジアムを本拠地にするJリーグのチーム「浦和レッズ」のマーク、イラストが描かれています。

改札を出た脇にある駅事務所にスタンプが設置されています。

駅の営業時間(始発から終電まで?)はスタンプを押すことができるようです。
ここでスタンプ付きフィギュアも購入することができます。
また、埼玉高速鉄道の通販サイト「
彩モール」で埼玉高速鉄道限定版のスタンプ付きフィギュアなどを購入することもできます。

これで全国6事業者のスタンプを押し、「全国"鉄道むすめ"巡り」スタンプの旅はひとまず終わりです。
(関連リンク)
→埼玉高速鉄道→鉄道むすめ「全国"鉄道むすめ"巡り」ここから大阪まで、東京駅から夜行バスで帰るのですがそれまでに秋葉原などに寄り道したのですが、それは別の記事にします。
posted by 敦賀の人 at 00:00
|
鉄道むすめ