2010年07月03日

7月2日はムギちゃんの誕生日!(1)

7月2日は「けいおん!!」の琴吹紬ちゃんの誕生日。
その誕生日を記念したレースが名古屋競馬場で行われるので観戦に行きました。
第3レース「桜高軽音部・琴吹紬誕生日記念」。
IMG_8151_1_1500.jpg

IMG_8202_1500.jpg
勝ったのは丸野勝虎騎手とエプソムカーニバル(8番)。
IMG_8270_1500.jpg
表彰式、サイン色紙を持って調教師と騎手の記念撮影。

IMG_8544_1500.jpg
そして、第7レースは「琴吹紬様のお誕生記念」・・・このゼッケンは!?
第7レースの記事はこちら
posted by 敦賀の人 at 14:12 | TrackBack(0) | 写真
2010年02月17日

2月13日伊丹空港近辺でモヒカンジェットなど撮影

やっと天気のいいときにモヒカンジェットの撮影ができました。
IMG_9998_1500.jpg

モヒカンジェットがあったからですが、飛行機の写真をきちんと撮ったのは数年ぶり・・・。伊丹空港は撮影場所に結構恵まれていますが、飛んでくる飛行機が地味です。昔はジャンボとか飛んできてたのに・・・。
IMG_0059_1500.jpg
ただ、便数は多いので小さい飛行機はいろいろ来ます。個人的にはこいつがお気に入り。
posted by 敦賀の人 at 01:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真
2010年02月02日

1/31・2/1「モヒカンジェット」を撮りに行ってきたが・・・

IMG_5192_1500.jpg
2009年2月1日(月)伊丹空港

2009年1月31日(日)、懐かしのANAモヒカンジェットを撮りに伊丹空港近辺へ行ってきました。

この「懐かしのANAモヒカンジェット」は、ANA(全日空)が20年ほど前に自社の航空機に施していた塗装の復刻バージョン。昨年の12月にこの塗装でデビューし、現在公式ページで翌日の運行予定を確認することができます。

・・・で、1月31日に伊丹空港に数回飛来してくることがわかったので撮影に行ったのですが・・・あいにくの曇り空。
IMG_4424_1500.jpg
うーん・・・やはり曇っているとどうしようもない。

で、翌日(2/1)も朝からモヒカンジェットの運航があるようなのでまたまた伊丹空港に。
IMG_4727_1500.jpg
しかし、朝は霧が濃い・・・。離陸するところを撮影したがイマイチ。

11時ごろ伊丹に戻ってきて12時過ぎに飛んでいく予定らしいのでそれも狙うが、今度は雨が降ってきた。
IMG_5197_1500.jpg
離陸時に水しぶきとベイパー(翼の部分に発生する雲のようなもの?)を狙って撮影したが・・・これだと尾翼のマークが写っていないので面白くない。

今度は天気のいい日に飛んできて欲しいですね。
posted by 敦賀の人 at 02:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真
2009年11月15日

2009年11月2日(月)「聖地巡礼」(京都アニメーション本社)

去る11月2日(月)、以前から行こうと思っていてなかなか行けなかった京都アニメーション本社(にある京アニショップ)に行ってきました。
IMG_3007.jpg
まず京都駅に出て、JR奈良線に乗り換え。(写真は山陰線です)
IMG_3013.jpg
最寄り駅は「木幡駅」です。普通しか停車しませんのでご注意ください。(みやこ路快速に乗車した場合は1つ手前の六地蔵駅で降車し、普通を待つのがいいでしょう)
IMG_3017.jpg
木幡駅前は閑散としていますが、駅前にある地中海風?の3階建ての建物が京都アニメーションの本社です。
IMG_3053.jpg
この本社では年賀状印刷なども受け付けているみたいです。ただし、アニメキャラの絵柄などではなく普通の絵柄みたいですが。
グッズが買えるショップは京阪木幡駅前にありますので、少し歩きます。(徒歩5分くらい)

IMG_3032.jpg
京阪木幡駅前、ハイショップビルの2階に京アニショップがあります。3階は第2スタジオらしいですが、関係者以外入れなさそう・・・。
IMG_3034.jpg
ビル2階にある京アニショップの外観。地味です。中は結構狭いです。(六畳くらいでしょうか・・・奥で店員兼スタッフの方がセル画を制作しているようでした)

IMG_6277.jpg
購入したグッズ一覧。合計6,100円でした。つい買いすぎるんですよね〜。オススメは「CLANNAD名場面線画集」(2,500円)です。TVアニメ版「CLANNAD」「CLANNAD AFTER STORY」の名場面の原画の線画がたくさん載っています。全165ページ。

IMG_3045.jpg
京阪木幡駅内には京アニの広告がありました。

IMG_3056.jpg
帰りにJR木幡駅まで戻ると、本社前に京アニの社用車?が止まっていました。(これに貼ってあった「車折神社」のステッカーをFORZA3で再現しています・・・)

IMG_3104.jpg
帰りの京都駅では虹が見られました。
さあ、みなさんも京アニショップへ!!(私は京アニ関係者ではありませんが・・・)

※京アニショップへはJRでも行けますが、修学旅行などで京都へ行かれている方は下記の方法も参考にしてください。
・京都観光一日(二日)乗車券→詳細リンク
京都市バスのほぼ全線、京都市営地下鉄全線などが1日(2日)乗り放題のチケット。
※お得なチケットは他にいろいろあります。→フリーチケット(一日乗車券など)

利用例:
京都市内→市営地下鉄東西線に乗車し終点「六地蔵」駅下車
→京阪「六地蔵」駅乗り換え、宇治行きに乗車し次の駅である「木幡」駅下車(京阪は往復300円)

(以下、外部リンク)
京アニショップ




posted by 敦賀の人 at 01:32 | Comment(1) | TrackBack(0) | 写真
2009年06月16日

誰もいらない?JR貨物のPC用壁紙

redthunder.jpg
今、私のパソコンの壁紙はこんなのです・・・。

6月13日にちょっと敦賀方面に遊びに行き、
IMG_0710.jpg
(特急「日本海」 新疋田駅で撮影)
こんなのや、
IMG_0959jpg.jpg
(トワイライトエクスプレス 新疋田−敦賀間で撮影)
こんなのや、

IMG_0808.jpg
(キヤ141 JR西日本所属の事業車 新疋田駅で撮影)
こんなのを撮ってました。

で、新疋田駅でEF510が通過列車待ちで停車していたので
側面からロゴなどを撮影。ロゴを使って壁紙にしたら面白いかなと・・・。
IMG_1011jpg.jpg
(EF510 この写真は敦賀駅付近で撮影)
posted by 敦賀の人 at 01:55 | TrackBack(0) | 写真
2009年05月13日

「なんタン痛車祭」展示痛車紹介動画

IMG_6189.jpg



「なんタン痛車祭」の痛車紹介動画Part3できました。
これで、撮ってきた痛車は全部になります。撮れなかった痛車のオーナー様すいません。
posted by 敦賀の人 at 20:06 | TrackBack(0) | 写真
2009年05月11日

「KYOTO南丹ラリー2009」

IMG_6181_2.jpg
「KYOTO南丹ラリー2009」を観戦してきた。
写真は南丹市園部公民館で9日朝に行われたセレモニアルスタートの様子。

「なんタン痛車祭」よりも、ラリー好きとしては南丹ラリーの観戦がメイン・・・のつもりでした。


え〜、「なんタン痛車祭」の痛車紹介動画Part2できました。
今回は痛車約50台、痛バイク・痛チャリ約10台を紹介しています。

次のPart3で撮ってきた痛車の全部を紹介できそうです。何台か撮れなかった痛車がありますがご了承ください。
posted by 敦賀の人 at 22:46 | TrackBack(0) | 写真

「なんタン痛車祭」行ってきました



2009年5月9日(土)にKYOTO南丹ラリーに合わせて開催された痛車イベント「なんタン痛車祭」の模様です。Part1で約50台紹介。残りは順次アップしていきます。
posted by 敦賀の人 at 08:48 | TrackBack(0) | 写真
2007年11月24日

他の鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007の写真

IMG_7460.jpg
昨日(11/23)はラリーマシンデモランの写真だったので、それ以外の写真を・・・。
IMG_9143.jpg
レプリカカーパレードで異彩を放つ スバルサンバー (2005ラリージャパン仕様?)
リアウイングの空力特性が気になりました。
IMG_7154.jpg

レプリカカーコンテスト優勝のプジョー206(2003サンレモ・グリフォーネ仕様)と、エンブレムマークのポーズをするライオン。
IMG_7148.jpg

上の写真のライオンとこれまたプジョー206の前で。しかし、このライオンは上の写真の車に乗ってきたそうです。IMG_7167.jpg

またまたライオンですが・・・ライオンとその友達?のトラが乗車・・・。
IMG_9429.jpg

スバル インプレッサ 22Bオーナーズのパレード走行。
私はあまり詳しくないのですが、この22Bという車種は1998年に国内で限定400台で販売されたものらしく、今でも約400〜500万円の価値があるという、結構すごい車らしいです。見分けるポイントは3ドアになっているという点? 
posted by 敦賀の人 at 23:51 | 写真
2007年11月23日

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007の写真

IMG_7255.jpg
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007行ってきました。ラリーマシンをラリードライバーが運転するデモランは格好良すぎ!!
IMG_7496.jpg新井敏弘選手(スバル)

IMG_7513.jpg勝田範彦選手(スバル)

IMG_7423.jpg奴田原文雄選手(三菱)

IMG_7342.jpg田口勝彦選手(三菱)

IMG_7293.jpgスズキ スイフトSuper1600は、スズキスポーツ副社長の田島直信氏が運転。


他の写真は後日アップします。
posted by 敦賀の人 at 20:59 | 写真