

伊豆・三津シーパラダイス内のAqoursメンバーが描かれたサイン入りイラスト。
6月18日の前の記事はこちら6月18日、バスで伊豆・三津シーパラダイスまでやってきました。せっかくなので入ってみます。
入場料は、おとな1名2,200円です。
200円割引になる「インターネット割引券」もあります。
年に3回以上来る予定のある人は「年間パスポート」(5,000円)を申し込んで作った方がお得です。さて、園内ですが・・・思っていたよりも広くないです。

「クラゲ万華鏡」水槽。

映画のフォトセッション2週目で出てくる場所ですね。
水槽の両側が鏡になっていて、広いように見えますが、幅10メートルくらいでしょうか・・・あんまり広い部屋ではありません。

ショースタジアム。平日なので観客も少ないです。

冒頭にも紹介していますが、ショースタジアムと入口にある建物の間のガラス窓に、Aqoursメンバーのサイン入りイラストが貼られています。










1人(1匹)だけ違うキャラクターです。

入口エリアに入るとキャラクターパネルが並んでいます。



通路部分なので引きがなく、撮りにくいです。
売店コーナーに行くと、いろんな展示が集まっています。

水槽の中に・・・

Aqoursメンバーのアクリルパネルが水中に並んでいます。写真に撮ると結構幻想的です。実物は小さいのでそうでもなかったりします。

さっきの水槽の裏にある、「ねぶた」。2017年夏に「弘前ねぷたまつり」で実際に使われたねぶたのようです。ここにあるのは2年生の3人バージョン。
と、売店でうちっちーグッズ数点を購入し、他に見たい展示もそれほどないのでいったん退場。(1回チケットを買えばその日は何度でも再入場可能のようです)
入場口のところにレンタサイクルがあったので、借りて乗ってみます。料金は1日(1回)1,000円と、それほど安いワケでもないのですが、ここから2kmほど離れた「あわしまマリンパーク」の売店で買いたいグッズがあり、自転車だと効率良く行けそうなのです。歩くと片道2〜30分はかかりそう、バスも30分に1本程度しか走っていません。
さて、レンタサイクルであわしまマリンパーク(の対岸にあるショップ)へ。



Aqoursメンバーイラストの横断幕やキャラクターパネル、のぼりなどがあります。

ホテルオハラ?専用バスみたいなのもありました。

鞠莉ちゃん(のキャラクターパネル)もチケット売り場にいます。

売店(ショップりくたろう)で買ったのは「ホテルオハラコインチョコレート」「たずね人クリアファイル」。映画「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」を見ていればニヤリとしてしまう、なかなかセンスのあるグッズです。買ったグッズは「ラブライブ!サンシャイン!!」の絵が描かれた「沼津市指定袋」(ゴミ袋として再利用できる袋?)に入れてくれるのも、ポイントが高いですね。
・・・時間と予算の都合で、「あわしまマリンパーク」へは行かず。


船に乗って淡島に渡ると「あわしまマリンパーク」があります。またそのうち行きます・・・。
自転車でまた伊豆・三津シーパラダイスに戻ります。途中に何か所か「ラブライブ!サンシャイン!!」に出てくる施設があるのですが、どこも休みでした。また今度来たときに、のんびり散策してみたいです。
バスに乗り伊豆長岡駅へ。そのあとは伊豆箱根鉄道の各駅をまわり、Aqoursメンバーのキャラクターパネルを撮影したりしたのですが、そのあたりは別記事でまとめます。