2015年10月02日
2015年10月1日「叡山電鉄・修学院駅の5連広告が真っ白に」
10月1日、休みだったので叡山電鉄へ。卓上カレンダーがもらえるクイズラリーが実施されているので、それをもらうのが主な目的でした。修学院駅の出町柳方面行きホームの5連広告ですが、この日見に行くと何もありませんでした。真っ白です。
2012年11月撮影 映画「けいおん!」ポスター
2013年1月撮影 映画「けいおん!」(並び変更)
2013年7月撮影 「きんいろモザイク」
2013年10月撮影 映画「魔法少女まどか☆マギカ 新篇 叛逆の物語」
2014年5月撮影 「ご注文はうさぎですか?」
2014年7月撮影 「ハナヤマタ」
2015年1月撮影 「幸腹グラフィティ」
2015年4月撮影 「レーカン!」
2015年4月撮影 「ハロー!!きんいろモザイク」
2015年6月撮影 「きんいろモザイク」(コミックス第6巻広告)
※一部撮影できていない広告もあります。
2012年11月頃に、映画「けいおん!」の5連ポスターが掲出されて、それ以降も芳文社の「まんがタイムきらら」系作品の広告が掲出されていました。・・・しばらくすれば新たな5連広告が掲出されると思いたいですが、10月から始まるアニメ「ご注文はうさぎですか??」とのコラボがまだ何もないので、心配ではあります。
posted by 敦賀の人 at 21:37
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年09月15日
2015年9月15日「ドクターイエローの並び撮影、他」
9月15日(火)、東海道・山陽新幹線の検測車「ドクターイエロー」の2編成の並びを撮影できました。とはいえ遠くからしか撮れなかったので「一応写っている」くらいのものですが・・・。走行中に車両基地を見ることができる大阪モノレールの車内から撮影しました。
この日のドクターイエローは、2編成が午後の2時間ほどの間、鳥飼車両基地に入区するダイヤ。ひょっとするとその間に車庫で一緒に撮れるかもしれないと思い、大阪モノレール等に1日乗り放題の「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」でモノレールに乗って車両基地の様子を撮影しました。
さて、この日の他の写真・・・
午前中は京阪電車の撮影。「特急」ヘッドマーク掲出撮影がメイン。
よく見ると前面に「特急」の表示が4カ所(種別幕・鳩マーク・「特急」ヘッドマーク・「京阪特急65th」ヘッドマーク)もあります。
淀屋橋行きの特急は場所を変えて撮影。
「きかんしゃトーマス」ラッピングの8000系回送。
淀屋橋行き「特急」ヘッドマーク付き、1本目は外側を走る普通列車が少し被りました。
2本目は被らず撮れました。
この後は阪急で烏丸駅まで行き、地下通路の天井部分にある「いなり、こんこん、恋いろは」国勢調査の広告などを撮影しました。
posted by 敦賀の人 at 23:59
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年09月10日
2015年9月9日「京阪特急65周年記念ヘッドマーク」
京阪特急65周年記念ヘッドマーク+「特急」復刻版ヘッドマークを掲出して走る京阪8000系
9月9日、京阪特急65周年記念ヘッドマークと特急復刻版ヘッドマークの二枚看板を掲出して走る特急を撮影に行きました。
二枚看板の特急撮影後にくずはモールのSANZEN-HIROBAへ。
こちらの展示車両、旧3000系にも同様のヘッドマークが掲出されていました。
posted by 敦賀の人 at 22:51
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年09月07日
2015年9月6日「SANZEN-HIROBA叡山電車展示など」
9月6日(日)、くずはモールにある「SANZEN-HIROBA」に行きました。
展示されている旧3000系に掲出されている京阪特急65周年記念ヘッドマークを見に来たのですが・・・
特急ではなく「超特急」・・・?昼間にSANZEN-HIROBAでこの「超特急」というグループのミニライブが開催されていたらしく、この日だけの特別仕様のようです。メンバー直筆サイン入りでファンには嬉しい展示だったのでしょう。私は全く知らないので何とも言えませんが・・・。
SANZEN-HIROBA奥の展示コーナーは叡山電車の展示。
叡山本線・鋼索線開業90周年記念に関連した展示で、昔の叡電で使われていた行き先を示す副標や、
イラストの副標(左2枚は最近のもの?)
叡電で使われていた駅員、乗務員の道具や過去の乗車券などが展示されています。
展示されている旧3000系に掲出されている京阪特急65周年記念ヘッドマークを見に来たのですが・・・
特急ではなく「超特急」・・・?昼間にSANZEN-HIROBAでこの「超特急」というグループのミニライブが開催されていたらしく、この日だけの特別仕様のようです。メンバー直筆サイン入りでファンには嬉しい展示だったのでしょう。私は全く知らないので何とも言えませんが・・・。
SANZEN-HIROBA奥の展示コーナーは叡山電車の展示。
叡山本線・鋼索線開業90周年記念に関連した展示で、昔の叡電で使われていた行き先を示す副標や、
イラストの副標(左2枚は最近のもの?)
叡電で使われていた駅員、乗務員の道具や過去の乗車券などが展示されています。
posted by 敦賀の人 at 00:00
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年08月10日
2015年8月9日「夏の阪急電車 リラックマ号 宝塚線バージョン」
宝塚発池田行き「夏の阪急電車 リラックマ号 宝塚線バージョン」
8月9日、なら燈花会へ行った帰り・・・
阪急梅田駅ホームで偶然「夏の阪急電車 リラックマ号」の京都線バージョンと宝塚線バージョンが隣同士のホームに並ぶ光景に遭遇。
この列車の運用を調べてみると、最後に宝塚発の池田行きで走るようだったので、帰宅後車で駅へ行き撮影しました(記事冒頭の写真)。昼間走っている写真や車内の装飾ももう少し撮ってみたいです・・・。
posted by 敦賀の人 at 13:07
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年08月04日
2015年8月2日「京阪交野線で『響け!ユーフォニアム』ヘッドマーク車両の並び撮影など」
京阪交野線「響け!ユーフォニアム」ヘッドマーク編成同士の並び
京阪電車の「響け!ユーフォニアム」コラボレーションは大津線のラッピング電車だけではありません。京阪宇治線などを中心にキャラクターパネルの展示やヘッドマークを掲出した編成が走っています・・・。
2日(日)、大津線のラッピング以外の写真も撮っておきたいので撮りに行きました。ヘッドマークを掲出している13000系の運用を調べてみると、どうもこの日は交野線で2編成走っているらしいとのこと。黄前久美子HMと高坂麗奈HMで、途中の駅で並びが撮れそうだったのでそれも撮影。
ちなみにこの日の宇治線(響け!ユーフォニアムの主要な舞台は京阪宇治線沿線)でのヘッドマーク掲出編成の運行はありませんでした。日曜日なのに、舞台の場所では走っていないというのはちょっと寂しいかも。
夜には大津線へ行き、この日で今シーズン最後の「ビールde電車」と「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車の並びを石山寺駅で。
その後は石場駅でラッピング電車が来るのを待って、石山寺行きと坂本行きを撮影。この駅は車両全体に比較的光がきれいに当たるので好きなのです。手持ちでしか撮れないので、ブレずに撮るには手ブレ補正付きのレンズ必須です。
posted by 敦賀の人 at 00:00
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年08月03日
2015年7月31日「大津線、近江鉄道など」
7月31日に撮影した、「中二病でも恋がしたい!」ラッピング以外の写真。
京阪大津線「響け!ユーフォニアム」ラッピング。ド定番の浜大津駅前です。とりあえずここでラッピングがわかるようきっちり撮りたかったのです。
午前中には今まで行ったことがなかった滋賀里−穴太間の撮影ポイントへ。
湖側のラッピングがすっきり撮れます。後ろの道路標識が少し気になりますが・・・。
あとは浜大津駅前でいろいろ。
800系。
ユーフォニアムラッピング。
夕方に近江鉄道で「ビア電」が走るので、一緒に撮影していたツイッターのフォロワーさんの車に乗せてもらい近江鉄道沿線へ。
この「ビア電」、車体にラッピングが施されています。
近江鉄道の鉄道むすめ、「豊郷あかね」が大きく描かれています。
夕暮れの中を走るビア電。
京阪大津線「響け!ユーフォニアム」ラッピング。ド定番の浜大津駅前です。とりあえずここでラッピングがわかるようきっちり撮りたかったのです。
午前中には今まで行ったことがなかった滋賀里−穴太間の撮影ポイントへ。
湖側のラッピングがすっきり撮れます。後ろの道路標識が少し気になりますが・・・。
あとは浜大津駅前でいろいろ。
800系。
ユーフォニアムラッピング。
夕方に近江鉄道で「ビア電」が走るので、一緒に撮影していたツイッターのフォロワーさんの車に乗せてもらい近江鉄道沿線へ。
この「ビア電」、車体にラッピングが施されています。
近江鉄道の鉄道むすめ、「豊郷あかね」が大きく描かれています。
夕暮れの中を走るビア電。
posted by 敦賀の人 at 00:00
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年08月02日
2015年7月31日「京阪大津線『中二病でも恋がしたい!ラッピングトレイン』運行最終日」
2015年7月31日(金)、早朝から京阪大津線へ。この日で「中二病でも恋がしたい!」ラッピングトレインの運行が終了ということで撮りに行きました。狙いは先週から運行開始した同じ京都アニメーションの作品「響け!ユーフォニアム」ラッピングトレインと並ぶところ。
中二恋ラッピングは前日の入庫が早めの時間で、車庫の奥の方にいたのでこの日は動くかどうか心配だったのですが、一番遅い時間の運用で出庫しました。
近江神宮前駅の石山寺駅方面ホームから、坂本行きで発車します。この後は坂本から石山寺行き→近江神宮前行きとなり入庫します。
中二恋の石山寺行きとユーフォニアムの坂本行きが並ぶところを撮影(記事冒頭)。
最後に並んだのは浜大津駅を出た併用軌道の交差点でした。
この後、中二恋ラッピングは入庫。この日のうちにラッピングを剥がし始めラッピングは終了しました。
京アニ作品同士のこの並び、撮れる期間が1週間しかなくあまり撮れなかったのが少し残念でした。「響け!ユーフォニアム」ラッピングはもちろんまだまだ走っていますので、しばらくはそちらをきっちり撮りたいです。
posted by 敦賀の人 at 03:16
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年06月28日
2015年6月27日「阪急電鉄『宝塚記念』ヘッドマーク」
posted by 敦賀の人 at 00:00
| TrackBack(0)
| 鉄道
2015年01月17日
2015年1月12日「奈良交通の国旗掲揚バスと能勢電鉄『冬の銀河便』」
1月12日に撮影した「九条駅」以外の写真。奈良交通のバス。祝日には国旗を掲揚しています。
大和八木駅前にある「橿原市観光交流センター」内の「境界の彼方」展示の一部。
夜、能勢電鉄の山下駅でいろいろ撮影。「冬の銀河便」ヘッドマークを掲出した復刻塗装。山下〜妙見口間。
途中、沿線にイルミネーションが施されていて、通過時に車内の明かりを消して走行します。と行ってもこの日が今シーズンの最終日でした。
もう一種類の復刻塗装は山下〜日生中央を往復運転。「山下−日生中央」の表示。
撮っていた時間くらいに最終運用となり「普通 日生中央」の表示に変更。日生中央まで行った後は回送で平野車庫まで帰って行きます。
posted by 敦賀の人 at 00:58
| TrackBack(0)
| 鉄道
2014年12月20日
2014年12月20日「京阪大津線『700形きかんしゃトーマス号2015』運行開始」
2014年12月20日 京阪大津線「700形きかんしゃトーマス号2015」 京津線 浜大津−上栄町間
12月20日(土)、京阪電車で「きかんしゃトーマスとなかまたち」のキャラクターを描いたラッピングトレインの運転が開始されました。京阪本線の8000系、主に交野線で走る10000系、大津線の700形、そして京阪バスの「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」にラッピングが施されました。ラッピングは2015年3月27日までの予定。
というわけで、大津線へ行ってきました。ラッピングのデビューイベントということで、ラッピング車「700形きかんしゃトーマス号2015」(トーマス号)が、普段走行しない京津線・浜大津〜四宮間を臨時運転するのでそれを撮影しました。
浜大津−上栄町間の併用軌道の坂を走ってくる700形トーマス号。
行先表示はなんと「普通 四宮」でした。てっきり「臨時」表示で走るものと思っていたので嬉しい誤算でした。
四宮へ行ったトーマス号は折り返し石山寺行きで運転。この行先表示は「石山寺」でした。
京津線の併用軌道で800系とすれ違い。
この日はこの後坂本駅まで行ってHTTトレインとトーマス号がホームで並ぶのを撮って撮影終了。雨が降ってきて撮りにくいので、あまり長居はしませんでした。
・関連リンク
→京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2015(京阪電車)
京阪電車のサイトで「きかんしゃトーマス」ラッピング電車の運行予定などを確認することができます。
posted by 敦賀の人 at 23:59
| TrackBack(0)
| 鉄道
2014年12月10日
2014年12月7日「万葉線『ドラえもんトラム』立ち往生」
12月7日(日)の朝8時すぎ。高岡駅前で万葉線の「ドラえもんトラム」が立ち往生していました。高岡駅から止まっているのが見えたのですが、当初は普通に停車しているだけと思い、JRの駅のほうのラッピング列車を撮影していました。
ラッピング列車を一通り撮影して万葉線の様子を見てみると、まだドラえもんトラムが同じ場所に止まっています。・・・様子がおかしいと思い近くへ行ってみました。係員が電車の周りで作業をしています。雪の影響で立ち往生して動けなくなっているようです。
しばらく見ていると、救援の列車、除雪車がやってきました。多分珍しい(万葉線自体ほとんど乗ったことも撮ったこともない)光景。
後で調べるとこの除雪車「6000型」は2012年から導入された新しい車両。屋根に付いたパンタグラフはトロリーコンタクター(信号やポイント切替のために架線に取り付けられた装置)を操作するためのもので、ディーゼルエンジンで動くようです。そういえばやってきた時はパンタグラフを下げています。
ドラえもんトラムの前までやってきて連結。
6000型除雪車がけん引して移動します。
末広町電停まで移動し、そこで切り離し。
この後ドラえもんトラムが自走可能なのを確認して、除雪車とドラえもんトラムはそれぞれ越ノ潟方面へ走って行きました。
posted by 敦賀の人 at 20:19
| TrackBack(0)
| 鉄道
2014年11月10日
2014年11月9日「能勢電鉄・2014秋の臨時特急『日生エクスプレス』撮影」
能勢電鉄6000系6002Fによる臨時特急・日生エクスプレス
11月9日(日)、秋の行楽シーズン恒例となった臨時特急「日生エクスプレス」(土・休日の臨時運転)を撮影しました。あいにくの雨ですが、撮影した場所は晴れると逆光&建物の影になるので、むしろこういう天候でないと撮影できません。
本番の日生エクスプレスが来る前にやってくる普通列車も撮影していましたが、「もみじ」ヘッドマークを掲出した編成が多いです。
派手なラッピング列車「里山便」も走っていました。
この日の日生エクスプレスは能勢電鉄6000系6002F(特別ヘッドマーク付き)、阪急電鉄6000系6012Fでした。
posted by 敦賀の人 at 20:32
| TrackBack(0)
| 鉄道
2014年09月19日
2014年9月4日「能勢電鉄、里山便ラッピングの『のせでんビール電車』」
posted by 敦賀の人 at 00:00
| TrackBack(0)
| 鉄道
2014年06月30日
2014年6月28日(土)・29日(日)「宝塚記念ヘッドマークと臨時急行」
阪急今津線「宝塚記念」ヘッドマーク掲出 2014年6月28日撮影
宝塚記念レース終了後に増発された仁川発梅田行き「臨時急行」 西宮北口 2014年6月29日撮影
仁川発梅田行き臨時急行 塚口駅 2014年6月29日撮影
6月28日と29日、阪神競馬場で開催されるGIレース「宝塚記念」に関連したヘッドマークや臨時列車を撮影しました。28日の夜に今津線を訪れ、「宝塚記念」ヘッドマーク掲出編成を撮影。レース当日の29日にもヘッドマークの撮影に行ったのですが、ヘッドマーク掲出編成は早い時間で運行終了。夕方の増発用に該当の編成が車庫から出てきた際にはすでにヘッドマークは外されていました。夕方は競馬帰りで多数の乗客が乗車するので、ヘッドマーク撮影で人が殺到しないよう早めに取り外したのではないかと思われます。
2014年06月29日
2014年6月28日(土)「期間限定!南海電鉄の『赤いラピート』」
2014年06月21日
「京阪宇治線を走る列車たち」
2014年6月1日 臨時「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESSあじさいスペシャル」 大和田駅
2014年6月15日 臨時「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESSあじさいスペシャル」 桃山南口−観月橋
京阪電車では2014年6月1日から29日までの土休日に、淀屋橋〜宇治間を直通で運転する臨時列車「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESSあじさいスペシャル」を運転。
2014年6月1日 「おうじちゃまEXPRESS連絡急行」 大和田駅
また、この臨時列車に樟葉駅で連絡する「おうじちゃまEXPRESS連絡急行」も、特別なヘッドマークを掲出して運転。
2014年6月15日「宇治・伏見ギャラリートレイン」 桃山南口−観月橋
また、宇治・伏見観光キャンペーン「宇治・伏見、水と歴史の、まちめぐり。」の一環として
、特別ヘッドマークと宇治・伏見の名所旧跡をデザインしたイラストステッカーを装飾した列車「宇治・伏見ギャラリートレイン」が2014年4月から約1年間、京阪宇治線を中心に運転されています。
2014年06月17日
2014年6月15日「『いなりんぴっく2014』に行ってヘッドマーク最終日」
6月15日(日)、伏見稲荷大社内で開催されたイベント「いなりんぴっく2014」を見に行って来ました。京阪電車で「いなりんぴっく2014」ヘッドマーク掲出がこの日で最後だったので、それを夜中まで撮影していました。
うずらの吉兆くん。深草地区のゆるキャラらしいです。
会場のKBS京都?ブースにあった「いなり、こんこん、恋いろは。」出演者のサイン入りボード(許可を得て撮影)。
京阪電車・守口市駅のメッセージボード。いなりんぴっく2014告知のイラスト!
このメッセージボード、いつも素敵なイラストが描かれていたのですが、担当者が退職されるということで、このイラストが最後に。
「今後は皆様もご存じ野江駅をはじめ・・・」
この日(6月15日)夜の野江駅。ここのメッセージボードは健在でした。
以下、6月15日に撮影したヘッドマーク掲出編成
2226F
2624F
最後は深夜に2編成(2624F、6001F)が中之島駅で並びました。いずれも萱島行きで、この後車庫入りの最終運用。
京阪電車のアニメとタイアップしたヘッドマーク。今度はどんなモノとタイアップするのか期待です。
しばらくは、京阪大津線のラッピング列車撮影に専念したいと思います。
2014年06月08日
「宝塚歌劇トレインと宝塚大劇場」の写真のポストカードに宝塚歌劇100周年記念切手と小型印
2014年06月02日